行為判定

■行為判定
行為判定について
能動判定と受動判定
能動判定について
複数人による能動判定
食事について


行為判定について

 行為判定はゲーム中、最も頻繁に行われるルールのひとつです。あなたが付近の探索をしたい、宝箱に鍵が掛かっているか調べたい、目標を攻撃したいと思ったとき、またはあなたにいずれかの身の危険が及んだとき、それらが成功するかどうかを決定するのがダイスを用いた『行為判定』なのです。

 行為判定を行うには2dをロールし、その値(判定値)を判定の難易度(目標値)と比べます。この結果、判定値が目標値以上であれば判定成功となります。
 また、スキルや装備品には行為判定の判定値に修整を与える効果を持つものもあります。その場合、その効果に指定された値を判定の2dに加え、それを最終的な判定値とします。


能動判定と受動判定

 このゲームにおける行為判定には『能動判定』と『受動判定』の2種類があります。能動判定はプレイヤーの意志で行うことができる判定であり、これらは判定によって何ができるかが予め決まっています。対して、受動判定はGMの指示によって行われる判定で、プレイヤーは自らこれらの判定を行うことはできません。受動判定には決まった形式はなく、その都度GMが参照する判定値や目標値を決定します。
 これらの行為判定は原則として一度の発生タイミングに1回しか行うことができません。(同じ部屋で能動判定による探索を2回行ったり、危険なイベントによる受動判定が失敗したからといってやり直しを要求したりといったことはできません。)


能動判定について

 以下に、能動判定の一覧を掲載します。

■索敵判定……視界内の敵を発見することができる。感覚ペナルティあり。
■探索判定……視界内に隠されているものを発見することができる。感覚ペナルティあり。
■観察判定……対象を観察することでより詳しく調べることができる。
■攻撃判定……対象に攻撃をしかける。詳細は 戦闘ルール/攻撃判定 を参照。

 『索敵判定』『探索判定』は対象を指定せずに判定を行います。逆に『観察判定』『攻撃判定』は判定の対象を指定しなければ行うことができません。

 また、『索敵判定』『探索判定』には感覚ペナルティが存在します。プレイヤーは「索敵判定」と「探索判定」を1日にあわせて 【感覚】の点数以上 行ったプレイヤーは、以降の索敵、探索判定について自動的に失敗してしまいます。そのため、無闇な索敵、探索はオススメできません。あなたが新たなフロアに足を踏み入れたのなら、まずはフロアの様子をよく見て索敵や探索の必要性を判断しましょう。
 逆に、観察判定はペナルティを受けず行える能動判定です。フロアにあるものはとりあえず調べてみるといいでしょう。もしかしたら、索敵や探索のヒントになるものが得られるかもしれません(残された魔物の足跡や、隠し扉に関する情報など)。


複数人による能動判定

 能動判定のうち『索敵判定』『探索判定』は一度の判定を複数人で行うことができます。その場合、判定に参加するプレイヤー全員で能動判定を行い、値が最も高かった判定値を判定の目標値と比べます。
 複数人による判定は成功率が高まるメリットがありますが、各プレイヤーの感覚ペナルティを早めてしまうことにもなります。ここぞという場面で行うようにしましょう。


食事について

 このゲームにおける『食事』は特殊な能動判定であり、食材を消費するか、料理を注文することによって行うことができます。食事の判定には2dのみを用います。それによる判定値が食材や料理の目標値以上であるなら、1日に一度だけ、あなたの反転値を1点回復することができます。一度食事を行うと、6時間経過するか、戦闘を挟まない限り再度食事を行うことはできません。




基本ルール 目次

基本ルール
行為判定
戦闘のルール
追加ルール


(C)2013 Woodwork Nostalgia
inserted by FC2 system